鴻巣市観光協会

ひな壇の制作Making a stage

鴻巣びっくりひな祭りの目玉であるピラミッドひな壇の組み立て風景をまとめました。
ボランティアスタッフと職人さんの力を合わせて、ひな壇は組み立てられます。

初年度

ひな壇の制作

Step.01

土台

少しずつパーツを組み立てていきます。

ひな壇の制作

Step.02

下段

中の様子です。

ひな壇の制作

Step.03

中段

段々と出来上がっていきます。

ひな壇の制作

Step.04

上段

あとは一番上を乗せるだけです。

ひな壇の制作

Step.05

完成

一番上が乗り、ひな壇が出来上がりました。
ここまでが初年度のひな壇です。完成したひな壇に毛氈を貼りようやく完成です。

2年目以降

ひな壇の制作

Step.01

土台~下段

次の年からは毛氈が貼られたものを組み立てていきます。

ひな壇の制作

Step.02

下段~中段

かなり重たいので一苦労です。

ひな壇の制作

Step.03

中段~上段

中でしっかりと固定します。

ひな壇の制作

Step.04

トップ

トップのひな壇です。

ひな壇の制作

Step.05

トップ

一番上が乗ります。

ひな壇の制作

Step.06

組み立て完成

ひな壇が完成です。

ひな壇の制作

Step.07

補修

毛氈が剥げた所を丁寧に補修します。

ひな壇の制作

Step.08

完成

毛氈も綺麗になりました。

ひな人形の飾り付けDecorating

たくさんの皆様のご協力で、毎年お雛様を飾る事が出来ます。
お雛様を提供してくださった皆様、本当にありがとうございました。

ひな人形の飾り付けスタッフがお雛様を手渡していきます
ひな人形の飾り付け一番上のお雛様を固定します
ひな人形の飾り付け一番上のお雛様です
ひな人形の飾り付けビスで人形を固定します
ひな人形の飾り付け
ボランティアを
募集しています!
実行委員会では、昨年よりもパワーアップしたひな祭りを開催するため、企画や運営にご協力いただけるボランティアを募集しております。都合のよい日・時間のみのお手伝いも大歓迎です!いっしょに、鴻巣びっくりひな祭りを盛り上げましょう。たくさんのご応募、お待ちしております。
TOP
会場案内 イベント 循環バス